大阪平野区にあるミニッツ専用のR/Cサーキットです。
毎週土曜日は21時より定例レースの『Tiki晩』を開催!!
現在はグリップ、ドリフト、ファーストミニッツの3カテゴリを開催中〜!!


営業時間
土曜日 13時〜23時(18時オープンの場合あり)
日曜日 11時〜17時(〜21時まで延長あり)


住所
547−0014
大阪府大阪市平野区長吉川辺2-3-53
RCカーゾーン

2019年12月12日

単品緑モーターが出たので、買ってみました。

IMG_0419.jpg
はぎわらです、緑モーターが発売されたので、簡単なレビューなど。

このモーターですが、走った感想は

『多人数でチキチキしたいならオススメ!!』

です!!

スピードは出ませんが、いい感じです。ただし、普段のタイヤセットだと曲がりすぎなので、
フロントタイヤを1段か2段(30なら40か50)落とす事をオススメします。
普段行ってるコースの一番キツいコーナーで合わせると良いと思いますよ。

その他のセットは普段のVEのセットで良いかと思います。



IMG_0420.jpg
ちなみに自分が遊んでいるマシンでのスピード感のご紹介。

まず、左のファーストミニッツ。
IMG_0421.jpg
大体これが早い方で約10キロ(※ミニ四駆のチェッカーで計ってみましたw)遅い方は約7キロです。
家で遊ぶには箱出しのままで良いと思いますが、サーキットで遊ぶなら、
・タイヤは60又は旧ASC
・フロントスプリングをMR-03用のオレンジ辺りが良いです。箱出しは柔らかすぎます。


続いて、エンジョイバトルモーターのMR-015
IMG_0422.jpg
IMG_0423.jpg
こちらは
・ピニオン9T
・基本的にその他は普通に走るセットと同じ
・タイヤは40か50


最後に緑モーターのVE
IMG_0424.jpg
IMG_0426.jpg
今のところ青モーターの時とセットは同じ。
・ピニオンは6T


で、スピード感ですが、ウチのコースで
ファーストミニッツ     18秒くらい
エンジョイモーター     14秒くらい
VE緑モーター        13秒くらい
でした。
ちなみに青モーターは大体10秒くらいで1周します。


1人で遊ぶには飽きるスピードですが、多人数で遊ぶなら、ちょうどいいスピード感じゃないかと。
初心者にもオススメのモーターです。
最初はクルマを速くしがちですが、最初は遅いモーター・曲がらないタイヤで、練習するが良いんじゃないかなぁ〜。






by はぎわら






posted by RCカーゾーン at 22:46| 大阪 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: