
でも僕は今とっても気分がいいんですわ〜
なぜなら注文を受けてた車が先程仕上がりましてん

注文して下さったのは大阪の松原にあるラジコン専門店RCC51さん
今回はF1ですねん
僕、F1の知識はほとんどゼロ・・・
まずはネットでこの車の情報収集からのスタート
この車がマルボロカラーやっちゅうぐらいの知識はあったんですが
アイルトン・セナが乗ってた車とは・・・(無知ですんまそん

で、あれこれ調べてると第一の難問ですわ〜
マルボロカラー
あるモデラーの作ったマクラーレンと他のモデラーのマクラーレン
の色が違うんですわ、でさらに調べるとネット上で赤白のツートン
か蛍光色と白のツートンかで意見が真っ二つに分かれてますねん
ん゛ん゛〜っと悩んで〜悩んでから
おっ

F1ショップのオーナーに聞けばわかるはず!
電話してSOS!さっそくお店に寄してもらうことに



大阪市平野区喜連にあるF1ショップThinks Japanさん
F1マニアにはたまらん品揃えなんでしょうねェ〜
で色について相談してみると
「赤に見える部分は目が痛くなるくらいのオレンジっぽい蛍光レッドですよ!」とのこと
実車を見たことのある山下さんが言うてはるねんから間違いないっす!
資料まで貸していただきました
さあこれで悩むこともなくなったので製作開始っす!!
あ`ぁ〜第二の難関ですわ〜
いやいやレジン製にしてはかなり上手く作られているんですが。。
そこはレジン。。。。。
これがなかなか手ごわいのなんの!!
とりあえずF1シャーシに載せてみると・・・
これど〜やってシャーシに止めるん????
って感じで・・・
ボディーを止めれるようにするための加工からのスタートですわ!
ただの模型ならたいした強度は必要ないけれど、なんせこの子はラジコン
走らすためにはいろいろ補強が必要です
で一番大事なのはやっぱり見栄え!!
丁寧に下地します
ミラーもちょっと加工してっと
で白を塗った上にマスキング
いよいよ蛍光レッド!調色しま〜す
メットを塗りわけてっと
わぁ〜お!!
熱中しすぎてボディーの塗りわけした写真撮り忘れてました〜
でデカール貼り
自作デカールなので切らんとあきません
ほんでクリアーを二回かけて〜の
組み立てしてぇ〜の
で出来上がり〜っとぉ!!(こんなに簡単やったらええねんけど・・・)

おおっ! めちゃカッチョエエ〜!!

ねっ!キレンジャーちゃうでしょ〜(笑) セナ様でございますよ
ミラーのステーも細いのに換えて良かったっす

協力していただいた山下さん有難うございました。
ちっと僕もこのミニッツ欲しくなりましたわぁ〜

実物を是非是非RCC51さんで見てやってくださいね!
大阪府松原市三宅中1-1-7
072-338-0051 ラジコンサーキット51