大阪平野区にあるミニッツ専用のR/Cサーキットです。
毎週土曜日は21時より定例レースの『Tiki晩』を開催!!
現在はグリップ、ドリフト、ファーストミニッツの3カテゴリを開催中〜!!


営業時間
土曜日 13時〜23時(18時オープンの場合あり)
日曜日 11時〜17時(〜21時まで延長あり)


住所
547−0014
大阪府大阪市平野区長吉川辺2-3-53
RCカーゾーン

2013年11月29日

VEエコモーターテスト中〜。

20131129_1.jpg
早速SS IIさんがテスト中です。

走ってる感じだとノーマルモーターくらいでイイ!!


by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 23:16| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月16日

コミックレーサー(紙レーサー)の新作!!

20131116_2.jpg
はぎわらです。
土曜日の昼間はコミックレーサー天国?でした。

名無さんの新作が発表され? 栄光のグループB対決が本当に実現しそうですw
20131116_3.jpg20131116_4.jpg
プジョー205ターボ16
1980年代に活躍したラリーカーですね。

そして
20131116_5.jpg20131116_6.jpg
ミツビシ・スタリオン4WD
グループB消滅に伴い、あまり活躍できなかったマシン。東本昌平の漫画『SS』でも有名ですね。

20131116_1.jpg


by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 23:35| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月05日

クアッドコプターで空撮〜

はぎわらです。

20131104_1.jpg
杉本さんがカメラ付きクアッドコプターを購入しました。
京商から発売されているHUBSAN X4 Camです。
飛行性能等は問題なし。凄く安定して飛びます。
カメラ性能は? かなり綺麗に撮れるのですが、もうちょっと広角がいいなぁ〜といった感じです。
そこで、ネット検索!!
見つけたのは、携帯用広角レンズを装着する技でした。
20131104_3.jpg20131104_2.jpg
こんな感じでとりあえずテープにて固定。
撮影してみました〜
20131104_6.jpg20131104_5.jpg
左が標準、右が広角レンズ付
大体これくらい画角が広がりました。
20131104_7.jpg20131104_8.jpg
これくらいの画角だと空撮でミニッツやdNaNoを追うのもできそうですね〜。

後はレンズの取付け方法ですね。

20131104_4.jpg


by はぎわら


posted by RCカーゾーン at 18:36| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

バギー熱再燃??

20130902_10.jpg
コミックレーサーが発売されて、お客さま達のバギー熱が再燃w

B.B.さんがア○ン○ボディで走らせてジャンプしていたのを堺に
以前買ったお客さま達がゾロゾロと。

そして、京都のWMLの皆さんがペーパーレーサー?を走らせていたのをみて自分も作ってみました。
20130902_9.jpg20130902_8.jpg
131アバルト〜。 そしてアルファも作ってみましたw

その後
20130902_7.jpg20130902_6.jpg
こんなものを作ったら何人かが参加!!

20130902_5.jpg20130902_4.jpg
フェラーリ

20130902_3.jpg20130902_2.jpg
ロータス

20130902_1.jpg
そして最新がコレ!!

葉巻F1楽しい〜!!



by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 15:53| 大阪 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月17日

続・オラのマシンはココがえらい! その52

20130817_2.jpg
はぎわらです。
京都のWMLにつづいてウチでも走ってますW
コミックレーサーもどき??
オーナーは名無さん。

20130817_1.jpg20130817_3.jpg
コレはありです!!
ペーパークラフトなので、製作も結構簡単??
みんなで試しましょう〜!!




by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 16:43| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月06日

続・オラのマシンはココがえらい! その51

20130804_0.jpg
久しぶりのえらいです。
B.B.さんの新作〜!!
20130804_1.jpg20130804_3.jpg
カワサキのMOTOGP No.56といえば、中野真矢選手のマシンです!!

20130804_2.jpg
よく見ると細かい部分が修正しています。
おそらく、近日中に中野選手も登場かと!!

たのしみだぁ〜


by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 01:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月05日

続・オラのマシンはココがえらい! その50

20130604_1.jpg
はぎわらです。
今回もF1!!レッドブルです。
アバルトカップの為にコソ連?に来たデカオプリオさんのマシン。
20130604_5.jpg20130604_4.jpg
20130604_3.jpg20130604_2.jpg
カッコええ〜!!!!!!
ほとんどのスポンサーデカールがステッカーで作られていますね〜。
流石です!

F1倶楽部の時に集まれると楽しそうですね〜。


by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 18:18| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月27日

レースの後は・・・

はぎわらです。
地元カップの後に行われていた一コマw
20130526_1.jpg
全員エンジョイバトルモーターで、走ってます(爆)
裏ストレートに山を追加し、ストレートは車線規制?
結構盛り上がっていました。
20130526_2.jpg
スタートはこんな感じ

これもちょっとしたレースやってもいいかなぁ〜。


by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 20:14| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

続・オラのマシンはココがえらい! その49

20130521_1.jpg
はぎわらです。
本日はF1倶楽部のマシンをご紹介。
しびっくさんの渾身の作です。

20130521_5.jpg20130521_4.jpg
20130521_3.jpg20130521_2.jpg
1996年リジェ・ゴロワーズ・ブロンズ JS43ですね。
ドライバーはパニス。
これは走っているところを是非見たいです!!

by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 03:00| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

続・オラのマシンはココがえらい! その48

20130520_2.jpg
はぎわらです。
ちょっとご紹介が遅れてしまいましたが、今回のえらいはこのマシン!!
TAKAさんのアバルト595風です!!
20130520_1.jpg20130520_0.jpg
20130520_3.jpg
アバルト595 ツーリスモのイメージカラーを再現!!
ホワイトのラインも綺麗に決まってます!!

毎回ご来店の度に色々と持ってきてくれるTAKAさん、次回作も期待していますよ〜!!



by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 18:53| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | R/C | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする