
エコチューンモーターの車輌をコブラからこのマシンに変更しました〜。
『Renault Megane RS Trophy』!!
メガーヌです。
??って思われる方も多いと思いますが、初代のマシンは90年代後半にラリーで活躍していました。
現在は3代目。これはロード用のレーシングマシン。実車は

こんなにもカッコイイんです!!
さて、dNaNoの話に戻ります。
ボディはburago製のダイキャストです。ホビーショーで、某社より(笑)いただきました。


見た目は文句なし!!
これも何台かあればレースしたいところですが・・・・、うちのコースで1周が25秒ほど(汗)
まあ、楽しむのが一番ですね(笑)
問題のシャシーは


マウントはボディがダイキャストの為、サイドはスポンジで固定。使っているのは最近再入荷した
『USB コンパクトチャージャー dNaNo Li-Ion用』のもの。
結構柔らかくて使い勝手良いです。フロントはグリルを利用した差込式です。
そしてシャシー構成は
・フロント:4
・リヤ:3
・ナックル:B
・タイロッド:D274
・マウント:F/602・R/402
・ホイール:F/18・R/19
大体、こんなところ。
エコチューンモーターだと、ダイキャストでも走ります。ゆっくりなのでコースも他の車輌にも安心〜。
ボディを探している人は、一度お試しあれ。
by はぎわら
posted by RCカーゾーン at 01:29| 大阪 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
dNaNo
|

|